自治体、学校、公共施設などに専用回収ボックスを設置し、
ご家庭で出た使用済みのプチプチ® の回収を行っております。
回収したプチプチは、1度ペレット状に戻し新たなプチプチを製造します。
プチプチのリサイクルを行うことで、地球環境に貢献しています。
この活動の全国的な展開を目指しています。
未来を育む
「プチエコスクール」
川上産業株式会社では、子どもたちが「これからの地球を守る力」を自然に身につけられるよう、プチプチをとおして、教育現場向けにリサイクルをテーマとした講習会を行っています。
単なる知識の伝達ではなく、身近なゴミ分別の工夫や、リサイクルの仕組みを体験的に学べるプログラムを用意。子どもたちが楽しみながら取り組める内容で、学習指導要領に沿った授業や学校行事にも取り入れやすい構成になっています。
学校や地域の大人たちがリサイクル活動を共に体験することで、学びが“教室の外”にも広がり、家庭や地域社会を巻き込んだ持続的なエコ活動へとつながっていきます。出張型だから準備の手間も少なく、すぐに導入できるのも魅力です。
「子どもたちの未来に、今できる一歩を」
その一歩を、私たちと一緒に踏み出してみませんか。
プチエコスクールの
内容
気泡緩衝材「プチプチ®」を題材にし、リサイクルや環境問題についてクイズ形式で学び、考えを深める出前授業を行います。使用済みのプチプチがリサイクル可能な資源であることを、実際にプチプチに触れながら体験することで、楽しく学習できる内容になっています。
- 使用済みのプチプチがリサイクル可能な資源であることを学ぶことが出来ます。
- 使用済みのプチプチがどのようにリサイクルされているのかを学ぶことが出来ます。
- プチプチが災害時にも活用できることを学ぶことが出来ます。
スクールの詳細
開催期日 | 平日 |
---|---|
申込期日 | 開催希望日の2ヶ月前まで |
対象学年 | 小学3年生〜5年生 |
テーマ | SDGs / 環境 |
対象人数 | 20~100人程度(各クラスまたは学年単位) |
必要機材 | ・プロジェクター ・スクリーン ・接続ケーブル(HDMI) |
教材 | ・社会 ・生活 ・総合学習 ・特別活動 |
費用 | 参加者一人あたり200円 |
対象地域 | 関東 |
所要時間 | 45分 |
プチエコスクールのご依頼、ご相談、お問い合わせ等、以下よりお気軽にご連絡ください。