よくあるご質問
製品について
「プチプチ」が正式な商品名です。プチプチは川上産業の登録商標です。
凸凹状にしたシートに、平らなフィルムを貼り合わせています。
空気です。 最北は北海道の空気、最南は福岡の空気が入っています。
可能です。
2層品はしなやかで包みやすく、幅広い用途に向いています。
3層品は粒の上下にシートがあり粒が露出していないので潰れにくく、繰り返し使う場合に長持ちします。
袋にする場合は、中に物を入れる時に粒に引っ掛からない3層品がおすすめです。
どちらでも大丈夫です。緩衝性能は変わりません。
粒が内側だと商品によっては袋に入れる際に、粒に引っ掛かってしまい入れにくいことがあります。
ただ、プチプチ袋にラベルを貼りたい場合は、粒が外側だとラベルの接着面が少なくなり、剥がれてしまう恐れがあります。袋には、両面フラットな3層品がおすすめです。
密閉された空気は熱を伝えにくく、断熱効果があります。
プチプチには、この「密閉された空気」が無数にあるため高い断熱性能を発揮します。
ポリエチレンやポリプロピレンです。
心理学的に、プチプチはついプチプチしたくなる形であり、どうしてもプチプチしてしまうのは、仕方のないことだそうです。娯楽品として気の済むまでプチプチしてください。
「みなさまに、幅広い用途で、より便利に、より安心して使って頂きたい」と開発に取り組んだ結果、たくさんのプチプチができました。
幅1.2mのプチプチの面積が50㎡になるよう。42m巻きになっています。
1.2m×42m=50.4㎡
プチプチ(ポリエチレン製):50~60℃
プラパール(ポリプロピレン製):70~80℃
※商品によっては上記と異なる場合があります。可燃物ですので、取扱いにはご注意ください。
爽快感が違う潰す専用のプチプチや、日本酒やワイン用の浮世絵柄のプチプチ袋、星型や猫型の充填材もあります。
リサイクル
テープやラベルなどの異物や汚れが無く、きちんと分別できている事など、引き取り条件を満たしていれば引き取り可能です。ただし、量が少ないと引き取り出来ない場合があります。詳しくはお問い合わせください。
プチプチはプラスチック製でリサイクル可能ですが、ごみの捨て方は自治体によって異なりますので、お住まいのルールに従って処分してください。
一般的なプチプチには再生原料を80%以上使用し、環境に配慮しています。
中でも、サトウキビ由来の原料を使った「バイオプチ」や、使用済のプチプチやポリ袋などを回収して作る「ループプチ」や生分解性の「グリーンプチRE」は、特に環境に優しい商品です。
再生原料を使うと、正規原料に比べて二酸化炭素の排出量を約3割ほど抑えることができるからです。
※商品によっては二酸化炭素の排出量は異なります。
販売・取引について
梱包用のプチプチは、一般的なホームセンターなどで販売しています。当社直営通販店でも直接ご購入いただけます。
プチプチSHOPはこちら
ご希望のものが無い場合は、当社までお問い合わせください。
当社直営通販店で直接ご購入いただけます。
プチプチSHOPはこちら
ご希望のものが無い場合は、当社までお問い合わせください。
海外での製造はしていません。
海外への販売、出荷は可能です。
1枚から対応しています。