まもる技術で、
世界を変える。

scroll

川上産業について 有名だけど、無名。

川上産業をひとことで表すなら、そんな存在かもしれません。
「プチプチは知っていたけれど、その会社のことは知らなかった。」
実際、そんな声をよく耳にします。

でも、私たちは誇りを持っています。
私たちは、気泡緩衝材のトップメーカー。
モノをまもる、人をまもる、暮らしをまもる。
その技術を磨き続け、業界の最前線で新しい挑戦を続けてきました。

そして、川上産業は次のステージへ踏み出しています。
CO₂削減、プラスチック資源の国内循環を目指し、
サステナブルな未来を支えるプラットフォームを、仲間たちとともに築いています。

まもる技術で、世界を変える。
私たちと一緒に、未来を変えていきませんか?

データで見る川上産業

川上産業では社員一人一人が主人公という考えのもと、ワークライフバランスを考慮した各種制度を整えています。仕事と育児を両立することができる育児支援制度の充実、介護支援制度、健康管理制度など社員の生活と健康をサポートし、安心して働ける環境を用意しています。

各種制度

長く安心して働ける環境づくりに取り組んでいます。

健康診断再検査
女性健診費用補助

時短勤務制度

子が小学校卒業まで利用可能

育児/介護のための特別有給休暇制度有

仕事と働く人 いろいろな価値観を
持った仲間が
集まっています

「社長になりたい」いいじゃないですか。スキルと経験を積んでいきましょう。
「仕事もプライベートも大事にしたい」いいじゃないですか。どちらも大切ですよね。

新しいことに挑戦したい。知識や技術を磨いて成長したい。
モノづくりに関わりたい。組織の風土やチームワークを重視したい。
福利厚生が整った会社で働きたい。

私たちは、個々の価値観を大切にしながら、成長を支援します。
大事なのは、一人ひとりが力を伸ばし発揮できること。
多様な価値観が交わり、互いに高め合う場が、次の時代をつくると信じています。

採用フロー

新卒採用フロー
マイナビよりエントリー
会社説明動画視聴
書類選考
1次選考
最終選考
内定
中途採用フロー
各サイトよりご応募
書類選考
会社説明・1次選考
最終選考
内定

内定後

入社前のスケジュール(新卒)

入社前の不安を軽減し、入社後の働くイメージを具体的に持てるよう、懇親会や事務所訪問を実施しています。

↓横スクロールでご覧ください

時期 内容 期間 補足
6-7月 内定者懇親会 1日間 同期と初めて顔を合わせます。気になってることなど個別にヒアリングを行います。
8-10月 事務所訪問 1日間 希望者のみ。「勤務先の雰囲気を知りたい」等、ご希望に応じて開催します。
10月 内定式 1日間 幹部社員との顔合わせと辞令の交付を行います。
2-3月 事務所訪問 1日間 一緒に働くメンバーを紹介し、入社前の準備をします。
4月 入社式 1日間 名古屋本社にて対面で実施します。

○:同期が集まる機会

研修・育成プログラムについて(新卒)

毎月上司と面談を行い、成長点や改善点を確認しながらキャリアアップを支援します。
先輩社員(メンター)が職場内での不安に寄り添い、問題解決をサポートします。
定期的に振り返りと目標設定研修を行います(入社3年経過後も、役職別・職種別・テーマ別といった段階に応じた研修があります)。

↓横スクロールでご覧ください

時期 内容 期間 補足
4月 新入社員研修 5日間 入社式後、社会人に必要な知識や社内ルール等を学びます。
4月 新入社員研修 1ヶ月間 配属先にて、仕事の詳しい説明やOJT研修を行います。
10月 入社半年研修 1日間 入社半年間の振り返りと目標設定。同期との交流を深めます。
10-2月 入社半年近場事務所研修 3日間 営業・間接は製造業務を、製造は営業事務を体験します。
2-3月 入社1年直前研修 2日間 入社1年の振り返りと目標設定。自身と他者の持ち味を認識して業務に活かします。
2年目 他部門研修 2週間 他部門の業務を体験することで、仕事の幅と視野を広げます。
3年目 新芽卒業研修 2日間 3年目の振り返りと目標設定。賃金体系や投資原則を再認識し、中堅社員となる心構えを学びます。

○:同期が集まる機会

募集要項・エントリー

募集中の職種、募集要項、エントリーは以下、マイナビ、エンゲージをご覧ください。

新卒採用

マイナビ2026 マイナビ2027

中途採用

エンゲージ