【気泡緩衝材 to プチプチ®】
エプソングループでは、SDGs達成に向けた取り組みとして「環境ビジョン2050」を掲げて、社会課題の解決に貢献する活動をされています。
エプソンサービス株式会社は、主にエプソン製品のプリンターやプロジェクター等、様々な製品の修理・サービスを行っております。
修理品を輸送する際に使用されている梱包資材は、リユースできるもの以外は廃棄されていましたが、今回その廃棄されていた緩衝材をリサイクルするループリサイクルにご協力していただくことになりました。

修理品の運搬およびパーツセンターへの納品時に使用された気泡緩衝材やストレッチフィルム等を品目ごとに分別いただいております。
エプソンサービス様のきめ細かな分別のご協力のもとで気泡緩衝材を資源化(インゴット化)してからの回収が可能となっています。
また、分別を確実にご対応いただいているため、多種類の品目の資源を回収させていただいております。
回収させていただいた資源は、近隣工場にてペレットへ再資源化し、新たなプチプチを製造します。
このプチプチ(再生品)をエプソンサービス様にて購入・使用していただくことで、ループリサイクルが実現しています。

会社全体でリサイクル活動を推奨されており、プチプチ等の梱包資材だけでなく、金属や紙等も分別することでリサイクル化に向けた積極的な取り組みがされていました。
また、環境配慮型サービスセンターとして、近隣の小学生が見学できるように分かりやすい展示等もあり、次世代に対する環境への配慮が感じられる企業であることが伝わりました。
ご担当者様からコメント
「エプソンサービス株式会社は、単なる修理センターではなく、環境配慮型サービスセンターとして2023年より本格的なリサイクル活動に取り組み、まずはCO2削減に大きく寄与する軟質プラスチック(プチプチ等)のリサイクル化を目指し取り組んで参りました。
今回ご紹介いただきました、プチプチのループリサイクルを軸とした活動の効果として2021年度比でCO2:50%の削減を実現しました。
本活動においては、川上産業株式会社様のご支援ご協力により、多くの課題を解決しながらループリサイクルが実現できましたことに深く感謝しております。」
エプソンサービス株式会社
長野県安曇野市豊科田沢6925