リサイクルへの取り組み

バリュエンスホールディングス株式会社

水平リサイクル 【気泡緩衝材 to プチプチ®

バリュエンスホールディングス株式会社の環境への取り組みについて

バリュエンスグループは2011年の創業以降、ブランド買取「なんぼや」の運営をはじめ、不要なモノを捨てるのではなく次に必要な人へとつなげ、より多くの人にその価値を楽しんでいただくラグジュアリー品のリユースをコア事業として、国内外へ普及・促進していくことが、持続可能な社会の実現につながると考えています。
​​そこで、ESG課題に積極的に取り組み、すべてのステークホルダーが本当に必要なものを選択することで、ミッションである「大切なことにフォーカスして生きる人を増やす」ことができる世界の実現および、持続可能な社会への貢献を目指されています。
取り組みの一例として、2021年5月には国内業界で最も早く※1リセールによる環境負荷の削減貢献量を定量化した「Resale Impact(リセールインパクト)」の算出・公開を開始されています。これは、同グループが仕入れ、再販※2する商品をお客さまが購入することによって、同商品を一次流通で購入する場合に発生すると想定される同種商品の資源調達、製造、輸送、廃棄過程が理論上省略できるという仮定のもと、環境負荷(CO₂排出、エネルギー使用、PM2.5排出、水使用)を削減貢献量として算定したものです。リユースによる環境負荷削減への貢献を数値化することで、商品を大切に使い続けることが環境負荷の軽減につながるという気づきをお客さまに提供し、消費者が環境に配慮した行動を取れるよう促進する取り組みとなっています。

※1 同社調べ
※2 再販は委託による販売を含みます

ループリサイクルに取り組むきっかけ

同グループは、ラグジュアリー品のリユース事業を中心にさまざまな事業を展開しており、そのひとつとしてブランド品のBtoBオークション「STAR BUYERS AUCTION」を運営されています。国内外5,400社※3を超えるパートナー会員の皆さまへ商品を世界中に発送する中で、ラグジュアリー品の保護に欠かせない梱包資材であるプチプチ(気泡緩衝材)を多く使用しており、その使用量の多さに起因する環境負荷について、社内でも懸念の声が高まっていたそうです。
こうした背景から、リサイクルや再利用の可能性を模索する必要性が強く認識され、ループサイクルへの取り組みがスタートしました。既存の梱包材の再利用を促進することで、廃棄物の削減と資源の循環型利用の実現を目指されています。また、こうした取り組みを通じて、環境への負荷を軽減するとともに、企業としての社会的責任を果たすことにもつながるとお考えです。
さらに、エンドユーザーやステークホルダーの皆さまとの連携を強化し、より広範な環境保護活動へと発展させていく方針とのことです。

※3 2025年2月時点

回収アイテム(プチプチ)が排出される業務について

「STAR BUYERS AUCTION」に出品されるブランド品は、ブランド買取「なんぼや」など同グループが運営するブランド買取専門店で買い取った商品が中心です。
買い取った商品は翌日には各店舗から物流センターへ発送し、検品や修理・修繕を経て自社オークションや小売店など各チャネルで販売されており、その発送の際に商品の安全な輸送のため、プチプチ(気泡緩衝材)が使用されています。また、同オークションでは、パートナー企業が自ら市場主となってオークションを開催できるSaaS型新機能も提供しており、パートナー企業から商品を送っていただく際の梱包にもプチプチ(気泡緩衝材)が利用されています。
このように、プチプチ(気泡緩衝材)は商品の保護に欠かせない資材ですが、一方で使用後のプチプチ(気泡緩衝材)が大量に廃棄されるという課題も抱えておられました。そこで同グループでは、まず自社で使用したプチプチを回収し、再利用可能な状態に整えて仕分けしたうえで、新たな資材として再活用する取り組みをスタートしました。
具体的には、物流センターで使用済みのプチプチ(気泡緩衝材)を回収し、破損や汚れなどをチェックして、再利用できるものを選別・再加工。その後、再使用または原料としての再資源化を目指す仕組みを構築しました。これにより廃棄物の削減と資源の有効活用が図られています。
また、この取り組みは同オークションをご利用のパートナー企業から委託販売で使用されたプチプチ(気泡緩衝材)にも適用されています。

同グループにてご協力いただきしっかり分別された使用済みの気泡緩衝材は、当社の気泡緩衝材の納品便にて納品時回収し、工場にて再資源化・再商品化(ペレット化)されます。テープや伝票などの異物を分別し、気泡緩衝材も透明の物とブルーに分類した状態で回収させていただいております。回収物を使用した再生原料から製造したプチプチを、同グループへ納品させていただくことで、資源循環を構築いたしました。

バリュエンスホールディングス株式会社 ご担当者様からのコメント

弊社グループでは、プチプチ(気泡緩衝材)の再利用をはじめとする資材の循環利用に取り組んでいます。川上産業さまのご協力のもと、物流現場で発生する使用済み梱包材を回収・再利用することで、廃棄物削減と資源の有効活用を推進しています。
こうした取り組みを通じて、私たちは “Circular Design for the Earth and Us(地球、そして私たちのために循環をデザインする)” というパーパスのもと、持続可能な社会の実現に貢献したいと考えています。今後もお客さまをはじめとするステークホルダーの皆さまとともに、環境負荷低減に努めてまいります。

バリュエンスホールディングス:https://www.valuence.inc/

Sustainability:https://www.valuence.inc/sustainability/

お問合わせはこちら